ブランド買取専門店【モノカウ玉造店】にて、鶴見区のお客様からシャネルの腕時計【プルミエール】をお買取りさせていただきました。
古いものでしたが思った以上の値段がついて良かったと喜んでいただけて良かったです♪
プルミエールはシャネルの時計の中でも特に取扱の多い商品になります。
数年前と比べものにならないぐらい相場が高騰している状態ですが、ダメージによっては20,000~70,000円程度と査定額にかなりの変動があります。
その査定ポイントについて少しご紹介させていただきます。
ベルトの革部分にダメージが目立ちやすいプルミエールは、状態が悪いものだと千切れて全部無くなってしまっている場合もあります。
もちろん革が綺麗な状態のほうが査定額は高いのですが、仮に革がすべて取れている状態でも値段はつきますのでご安心下さい。
時計正面のプラスチック部分を風防と言いますが、この部分の小傷や角部分が欠けたりしていると査定額が下がります。
査定時にはルーペで確認させていただいております。
古いものが多いプルミエールには表面への付着汚れや錆があるものが多いです。
自宅で綺麗になる部分だけでも軽く汚れを拭き取っていただけると査定額は高くなる可能性があります。
クオーツ(電池式)の時計は電池が切れたまま放っておくと液漏れなどを起こし回路が故障してしまいます。
回路がダメになるとムーブメント(中の機械)ごと交換しないといけないため修理費用が高くなります。
買取店の立場からすると電池切れを起こしている場合には液漏れの可能性も考慮するため、どうしても査定額は低くなってしまいます。
クオーツの時計の場合は電池が切れたら時計屋さんで電池を抜いてもらうか、買取店に持ち込む際には稼働している状態で持ち込んだ方が高値がつきます
シャネルの腕時計の中でも代表格のプルミエールですが、プルミエールにも様々な種類がございますので簡単にご紹介させていただきます。
今回お買取りさせていただいたモデルです。
留め具部分に「S」「M」「L」「XL」などアルファベット刻印で腕周りのサイズが表記されています。
ケース、ベルト部分ともに18金で作られたプルミエールは当然ですが買取額も一気に跳ね上がります。
中にはケースのみ18金でベルト部分がエナメルのものなどもあります。
金無垢の場合にはベルト部分にレザーはありません。
金メッキよりも希少性が高く、買取額は高くなります。
ベルト部分にレザーがあるものとないものがあります。
比較的最近のモデルです。
シャネルの人気モデル「J12」のようなセラミック素材で作られているため傷が付きにくく丈夫です。
ベゼル部分にダイヤがあしらわれたモデルです。
金無垢やセラミックなど多様なモデルでダイヤベゼルが採用されています。
その名の通りベルト部分を腕に3重に巻けるタイプのプルミエールです。
中古市場でも人気があり高く売ることができます。
数年前より数倍相場が高くなったプルミエールは当店でも特に高値で買取させていただいておりますので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください☆
買取額は査定時の相場に基づきます。また、付属品の有無や素材、カラー、サイズなどによって前後します。