ブランド買取専門店【モノカウ】にて、大阪市内のお客様からエルメスの【バーキン30】をお買取りしました。
素材はトゴでお色はブルージーンです!
素敵なお品をお売り頂き誠にありがとうございました。
前日にも一度ご来店頂いており、その後大阪の複数の買取店で相見積もりをされていましたが、最終的に金額が決め手で当店にてお売り頂けたことを嬉しく思います。
バーキンのような高額バッグの場合、査定する買取店によって数万円から十万円以上の差額が出ることも少なくはないので、何店舗から回られるのは賢明ですね。
当店は買取額に自信がございますので、複数店回った上で構いませんので、最後にご来店頂けますと幸いです。
エルメスのバーキンはバッグの中で最も高値がつく商品として知られていますが、鑑定士としては査定額を決めるのが難しい商品でもあります。
ちょっとした差で査定額に大きな差が生じるのですが、その査定のポイントをご紹介します。
他のブランドですと、「レザー」か「キャンバス」かといった素材の違いはあるものの、「レザー」製品の中に何種類も定義があるのはエルメスぐらいです。
今回お買取りさせて頂いた「トゴ」は人気の素材で、子牛の革が採用されており、バッグや小物など幅広い商品が展開されています。
他にバーキンの場合は「トリヨンクレマンス」や「ヴォーエプソン」の素材をよく見かけます。
古いものですと「アルデンヌ」や「クシュベル」が多いですね。
このように、同じカーフレザー(牛革)の中でもどれぐらい成熟した牛の革を使っているか、どのような加工を施すかによって細かく名称が分類されています。
また、クロコ素材の中でも「ポロサス」「ニロティカス」「アリゲーター」など生息地域が異なるクロコダイルの素材を使い分けていたり、「リザード」や「オーストリッチ」といったエキゾチックレザーも採用されています。
見極めは難しいですが、人気の素材かどうかによって査定額は数万円から数十万円変わってきます。
素材同様、エルメスのカラーはかなり細かく分類されています。
毎年のように新色が発表されており、新色は正規店に足を運んでもほとんど手に入らないため(店頭に商品が並んでおらず、限られた人にしか販売されていない)、定価を超えた価格で買取できる場合も少なくありません。
また、カラーによって汚れの目立ち方が違ったり、コーディネートがしやすい無難なカラーが人気だったりと、カラーによって査定額にも差がでます。
定番人気の「ブラック」や、ここ数年ずっと人気が高い「エトゥープ」などのグレー系のカラーは人気です。
「ローズサクラ」など女性らしい可愛らしいお色も高値がつきやすいですね。
ビビットカラーが流行ったり、逆に淡いパステルカラーが流行ったりと、その時々のトレンドにも左右されますので、相場状況によって変動しやすいポイントとも言えます。
また、ボディの素材だけでなく、金具の色が「ゴールド」か「シルバー」かによっても差が出ます。
日本国内ではシルバー金具が人気だったのですが、中国や香港などではゴールド金具が圧倒的人気だったため、海外バイヤーはゴールド金具を好みました。
そのためシルバー金具の相場をゴールド金具が超えてくることもありましたが、現時点ではそこまでの差は感じないといった印象です。
このあたりも売るタイミングによっては金額に大きな差が生じる可能性が高いです。
エルメスのレザー製品には商品が製造された年代を示す刻印が施されています。
当然、バーキンにも年代刻印が入っています。
古いものに希少価値があるといったことはなく、ほとんどの場合年代が新しいものの方が高値が付きやすいです。
バブル期であればより大きく、より定価の高い大きいサイズが人気だったでしょう。
ですが、今は小さいサイズの方が人気が高いです。
バーキンは基本的に「バーキン25」「バーキン30」「バーキン35」「バーキン40」の横幅のcmを基準としたサイズ展開があります。(タイニーバーキンという特別小さいサイズも存在します。)
今は25か30が人気です。
同じ素材、同じカラー、同じ状態であれば、35や40サイズよりも高値での買取が可能です。
日本人の体のサイズ的には25や30ぐらいの方が合いそうですしね。
このあたりは好みもあると思いますが、現在の中古市場ではブランド品全般が小さめサイズが高値傾向にあります。
言うまでもなく中古品の場合は状態によって金額が大きく左右されます。
レザー製品なので、色が褪せたり多少の傷であればリカラーなどで修復できるのですが、角擦れが激しく破れていたり、持ち手がボロボロ、金具部分が傷だらけなどの修復できないダメージがあると査定額は大きく下がります。
また、型崩れもマイナスポイントとなりますので、保管時は中に詰め物などをして型崩れしないように保管されることをおすすめします。
中古のバーキンの場合そこまで付属品の影響はないのですが、「新品」のバーキンをお売りになる場合は付属品の有無が非常に重要です。
具体的には今年製造されたもので、「カデナ(錠前」「鍵」「クロシェット(鍵を収納するレザーストラップ)」「レインカバー」「箱」「エルメスジャポン株式会社と書かれたタグ」「金具部分の保護シール」が揃っていないと、「新品」扱いにはなりません。
付属品も無くさず保管しておきましょう。
逆にカデナと鍵やクロシェットだけでもお売り頂くことができるので、手元にバーキンの付属品しかない方もお気軽にお問い合わせください☆
エルメスのレザー製品には基本的にすべて製造年の刻印が打刻されています。
それぞれ記号とアルファベットの組み合わせで製造年が分かるようになっていますので、年表でご紹介します。
1964年 | ![]() |
---|---|
1965年 | ![]() |
1966年 | ![]() |
1967年 | ![]() |
1968年 | ![]() |
1969年 | ![]() |
1970年 | ![]() |
1971年 | ![]() |
---|---|
1972年 | ![]() |
1973年 | ![]() |
1974年 | ![]() |
1975年 | ![]() |
1976年 | ![]() |
1977年 | ![]() |
1978年 | ![]() |
1979年 | ![]() |
1980年 | ![]() |
1981年 | ![]() |
1982年 | ![]() |
1983年 | ![]() |
1984年 | ![]() |
1985年 | ![]() |
1986年 | ![]() |
1987年 | ![]() |
1988年 | ![]() |
1989年 | ![]() |
1990年 | ![]() |
1991年 | ![]() |
1992年 | ![]() |
1993年 | ![]() |
1994年 | ![]() |
1995年 | ![]() |
1996年 | ![]() |
1997年 | ![]() |
---|---|
1998年 | ![]() |
1999年 | ![]() |
2000年 | ![]() |
2001年 | ![]() |
2002年 | ![]() |
2003年 | ![]() |
2004年 | ![]() |
2005年 | ![]() |
2006年 | ![]() |
2007年 | ![]() |
2008年 | ![]() |
2009年 | ![]() |
2010年 | ![]() |
2011年 | ![]() |
2012年 | ![]() |
2013年 | ![]() |
2014年 | ![]() |
2015年 | ![]() |
---|---|
2016年 | ![]() |
2017年 | ![]() |
2018年 | ![]() |
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-32 1F
10時~19時 定休日なし
〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1-6-5
10時~19時 定休日なし
〒537-0021 大阪府大阪市東成区東中本2-2-9 ウィンベル緑橋 1F
10時~18時 定休日:日曜日
〒573-0032 大阪府枚方市岡東町5-33 道修ビル3F スマートリペア枚方市駅前店内
11時~18時 定休日:水曜日
今回大阪梅田のお客様にご利用いただいた出張買取サービスはすべて無料でご利用いただけます。
「すべて」とは、
が含まれ、お客様にご負担いただくコストは一切ございません。
また、他の買取店であるような出張に来ているスタッフがモノだけ見て査定額を決めるのではなく、出張にお伺いしたスタッフがモノカウ本部に商品の詳細画像を送り、しっかり相場を調べた上で査定額をご提示させていただいております。
そのため、出張買取だからといってスタッフの感覚だけで査定額を決めるのではなく、店頭で買取する際と同じように最新の買取相場で査定額をご提示させていただくことが可能です。
買取額の高さと丁寧でスピーディな対応にはご好評いただいておりますので、売りたいものが多い方や、なかなか外出する時間がない方、子育て中で家を出るのが難しい方は、モノカウの無料出張買取をご利用いただけますと幸いです。
大阪市、箕面市、吹田市、豊中市、池田市、高槻市、枚方市、島本町、摂津市、守口市、茨木市、寝屋川市、門真市、交野市、四条畷市、大東市、八尾市、東大阪市、堺市、泉大津市、高石市、柏原町、藤井寺市、松原市、羽曳野市
神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、伊丹市、 川西市、尼崎市
その他、上記にないエリアや京都府や奈良県への対応も可能な場合がございますので、お気軽にお問合せください。
▶出張買取のお申し込みはこちら
いかがでしたか?
バーキン好きな方からしたら知っていて当然という内容もあったかと思いますが、これからバーキンを購入される方や、今からバーキンを売ろうか迷われている方は、ぜひ熟練の鑑定士が在籍する当店にお任せ下さい☆
できる限り高くお買取りさせて頂きます♪
買取額は査定時の相場に基づきます。また、付属品の有無や素材、カラー、サイズなどによって前後します。