ブランド買取専門店【モノカウ】の宅配買取にて、札幌のお客様からヴィトンのセカンドバッグ【ポシェットオム】をお買取りさせて頂きました。
この年代のヴィトンのバッグは内側の素材がべたついて剥がれたり、内側の素材同士が張り付いて使えなくなったりしているものが多いのですが、こちらの商品には内側の目立ったダメージがございませんので高値での買取ができました。
角擦れや金具の状態などを見る限り、多少の使用感はあるもののかなりの美品でした。
他にも複数商品をお売り頂きまして、誠にありがとうございました。
バブル期などに流行したヴィトンのバッグや財布は内側の素材がべたついたり剥がれてボロボロになったものを多く見かけます。
その原因は、日本の湿度にあると言われています。
元々ヨーロッパの気候に合わせて作られていたヴィトン製品ですので、日本の湿気を考慮して素材が採用されていたわけではありません。
そのため日本の湿度に素材が耐え切れず、合成皮革が溶けてしまっているという状態です。
対応策は一般的な湿度対策と同じで、
と効果的です。
よくあるのが、「一回しか使わずに大切にクローゼットに保管していたのに。。。」という経年劣化によるダメージです。
「使っていない」ものよりも、適度に外に出して使ってあげる方が商品状態を良く保つことができる場合もあります。
出番がなかなかない場合には定期的にクローゼットの中を換気し、商品も外の空気を吸わせてあげてください。
通気性の悪いビニール袋に入れたままにしておくと、古いヴィトンのバッグや財布はほぼ確実にべたつきます。
定期的に商品を外に出して湿気を取り除くことは有効ですが、なかなかそういった時間を作れない方は「シリカゲル乾燥剤」をバッグに直接入れておくと有効です。
もちろんそのシリカゲル乾燥剤も定期的に交換してあげることが好ましいですが、あるのとないのでは明らかな違いが生じます。
べたついてしまったらもう手遅れなので、そうなる前に対策を講じてください。
「もうべたついてしまって必要ない」という方は諦めて捨てたりしないでくださいね!
そういったべたつきや素材がボロボロになったヴィトン製品も喜んでお買取りさせて頂きますので、ぜひお気軽に当店にお問い合わせください☆
買取額は査定時の相場に基づきます。また、付属品の有無や素材、カラー、サイズなどによって前後します。