【※こちらの記事内において、弊社の買取基準に満たない商品を便宜上「偽物・コピー品」と表記していますが、正規品かどうかの判断ができるのは商標権者であるブランドホルダーのみとなりますのでご了承ください。】
VETEMENTS(ヴェトモン)の人気デザイナー、デムナ・ヴァザリア氏がデザインした、ダサかっこいいの代名詞的なBALENCIAGA(バレンシアガ)の人気スニーカー”Triple S(トリプル エス)”。
その爆発的人気に乗っかった多くの偽物(いわゆるコピー品・フェイク・模造品)が世に出回っています。
今回、”Triple S”の偽物が手元に入りましたので、本物と画像を見比べて偽物の見分け方をご紹介させていただきます。
どんな商品でもそうですが、まずはブランドロゴを確認していきます。
↑Triple Sのサイズに刺繍されている”BALENCIAGA”の文字ですが、本物と偽物では文字の刺繍の粗さやバランスに大きな違いがあります。
頭の”B”と”A”の配置ずれと文字の大きさの違いは顕著ですね。
アウトソールの”BALENCIAGA”ロゴも見ていきます。
↑フォントの形、太さ、溝の深さなど少しずつ本物とは異なります。
“BALENCIAGA”の刺繍ロゴの下の黒い部分を見てみます。
↑少し分かりづらいかもしれませんが、偽物の方はカーブラインのエッジの利き方といいますか、シャープさがなく、ボテっとしています。
↑この部分も同様に、偽物はシャープさに欠けます。
↑この部分はシャープさというより、形も幅も本物とは異なります。
↑つま先の直線的な横溝の上の部分の幅にも、本物と偽物で違いがあります。
Triple Sの特徴的なつま先部分のサイズ刺繍を見てみます。
↑数字が違いますが、明らかにフォントの太さ、輪郭の粗さに違いがあります。
よく見るとサイズ刺繍がされているレザー部分の縫製も荒いですね。
インソールはこんな感じです。
↑画像では分かりづらいのですが、本物と偽物で質感が違います。
また、偽物はブランドロゴがシールのようなもので貼り付けられていますが、本物はインソールに直接刺繍されています。
いかがでしたか?
人気商品には偽物がつきものです。
今後も新たな偽物情報を入手しましたら発信していこうと思います。
今回の偽物の”Triple S(トリプル エス)”の画像をまとめておきますので、商品を比較する際にはご参照ください。
(本物の商品画像を用意したかったのですが今は在庫がなく申し訳ございません。)
※画像を押すと大きい画像でご覧いただけます。